![]() by mandala-2
リンク
Twitter
カテゴリ
全体 レッスンお申し込み プロフィール 要約ヨーガセラピー マンダラ著 ヨガ語録 ヨガ話 旧・ヨガ話 ヨガのポーズ 瞑想 月 マントラ&サンスクリット バンダ ヨガウェア&グッズ カルマヨガ 八枝則とチャクラ ヨガアサナ占い イベント スケジュール お知らせ FOOD お気に入りブログ
曼荼羅石見房 もろてん。 フッと立ち止まって ヨガと官足法で素敵生活 京都サロンCiel *フ... Look To This... 天使 石井真弓のブログ◎Ape... ヨギーニへの道 やっぱり 酒の肴 kayaizm 札幌 (... 天真爛漫生活 粉花* このはな hana.com ナチュロパスの目 by ... blessing Hill truth means ... 気まぐれヨガ&官足法だより イシヤマタイムス Ish... 記事ランキング
以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 11:00〜12:30 自分で作るリップクリームとキッチンコスメの色々なレシピ 11:00to12:30 Make your own lip balm&Recepis of kitchen cosmetics 14:00~15:30 自分で作るフェイスクリームとキッチンコスメの色々なレシピ 14:00to15:30 Make your own face cream&Recepis of kitchen cosmetics 基礎化粧品は、食用油脂などキッチンなどにある身近な素材で簡単に手作り出来るんです。楽しく、安心・安全にさまざまなコスメを手作りしましょう。 We can make cosmetics so easy. To make cosmetics, we can use vegetable oils and some ingredients in the kitchen. Have fun to make your own skin care products. 今回は午前中のクラスでリップ、午後のクラスでフェイスクリームを作成します。作成後にはキッチンで出来るスキンケア、キッチンコスメの様々なレシピを食品を使ってご紹介させて頂きます。 どちらかお好きな方のクラスをお選び下さい。 We are going to make "Lip balm" in the morning class and "face cream" in the afternoon class.And I will introduce some skin care and kitchen cosmetics recipes with foods. You can chose which class you can take. 【 コンセプト 】 ①お肌にやさしく、地球環境に害のない ②動物実験をする必要がありません ③合成保存料・合成着色料・動物由来物質は使用しません [ Concept ] 1:Good for your skin and body. Harmless for environment. 2:No need to tested on Animals. 3:Not using synthetic preservatives and colors added, of course not using animal derived ingredients. ![]() ![]() 【 詳細 】 日時:第一回目 3月29日(土)午前クラス11:00~12:30/午後クラス14:00〜15:30 (いずれかのクラスをお選び下さい。2クラス受講ももちろん可能です。) 場所:五条モール 204号室「休憩室8」 〒600-8114 京都市下京区上ノ口通二ノ宮町上ル早尾町313-3 元お茶屋さんのレトロな雰囲気のある京町屋です。最近では雑誌「LEAF」や「SAVVY」にも掲載されています。 バスで:京都駅、河原町四条方面から市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車 徒歩5分 電車で:京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分、地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩13分 近くのランドマークに「ひと・まち交流館」があります。 地図:【Googlemap】http://goo.gl/maps/Fe2Br 参加費:各クラス3,500円 持ち物: エプロン、ふきんがあれば (汚れを気にしない方は何も持って来なくても大丈夫です。) 定員: 各6〜8名程度 先着順 お問い合わせ:mail>brahmas tone@gmail.com tel>050-3567-0556 [ Details ] Date: Saturday,March 29th Time: 11:00 to 12:30 or 14:00 to 15:30 Place: #204,"Gojyo mall" 313-3,Hayaocho,NInomiyacho Agaru,Kaminoguchi,Shimogyo-ku,Kyoto 600-8114 【Googlemap】http://goo.gl/maps/Fe2Br Fee: 3,500yen/each class (include materials,containers and everything) What to bring: Apron and towel (You don't need to bring anything If you don't care about some dirts or stains. Be free! lol) SEATING: occupied about 6-8people/each class Contact:mail>brahmas tone@gmail.com tel>050-3567-0556 #
by mandala-2
| 2014-03-01 23:02
| イベント
ガネーシャの指輪、2タイプ入荷いたしました!
![]() ![]() 【ガネーシャとは】 人間の身体に象の頭を持ち、ヒンドゥー教の神の一柱とされています。 特にインドやネパールでは人気のある神として知られています。 日本では観喜天、聖天として本家とは少々違った姿で信仰されてきました。 近年ではその愛嬌のある姿から人気を集め、テレビドラマや書籍の主人公としても登場しています。 【ガネーシャの象頭の由来】 ガネーシャ神はシヴァ神と妃パールヴァディー神の間の子供で、本来は人の頭を持っていました。 しかし、些細なことから父シヴァ神の怒りを買い、頭を切り落とされてしまいました。 それを怒り悲しんだ母パールヴァディーの命令により、ゾウの頭を取り付けられ、復活を果たしたといわれています。 象の頭を持つ理由にはいくつかの神話があるといわれていますが、このお話がもっとも有名な神話とされています。 【ガネーシャの折れた牙】 ガネーシャは片方の牙が折れています。 折れた理由はシヴァの投げた斧によって折れたという説や、酔って足元がふらつき頭から転んだ際に折れてしまった説など様々な説があります。 【ガネーシャの手に持っているもの】 4本の手(腕)を持つガネーシャは、それぞれに様々なものを持っています。 代表的なものとして斧、蓮の花、輪縄、ガネーシャの好物のお菓子モーダカなどを手に持っています お求めは MANTEN GEMS まで #
by mandala-2
| 2014-02-15 00:41
| ヨガウェア&グッズ
大阪・京都・滋賀の範囲で『男性のためのヨガクラス』を開催したいと思っております! 参加ご希望者、またはご興味をお持ちの方は、お気軽にメールをお送りくださいませ。
また、開催にあたりお手伝い頂ける方も同時募集しております。 ![]() ヨガの内容は、対象が男性ですので、エクササイズ要素の高い内容にしたいと思っております。 体幹にきくポーズ、バランス感覚を必要とするポーズを多く取り入れて、身体を強くすることをテーマにクラスを構成していこうと思います。 参加費は、1回/1500円を予定しております。 クラスは80分〜90分行います。 開催のお知らせ等は、メールをご登録いただきまして、こちらから開催日時等をお知らせ致しますので、info@oshimayoga.namaste.jp まで、お名前とお住まいの地域をご記入の上、送信くださいますよう宜しくお願い致します。 [ OshimaYoga ] URL:http://oshimayoga.namaste.jp MAIL:info@oshimayoga.namaste.jp #
by mandala-2
| 2014-02-15 00:33
お寺でヨガをさせていただくようになりまして、今年は3年目を迎えます。
今までは、より多くのヨガ未体験の方に、ヨガを広めたいと常光円満寺・副住職さんのお力添えのもとやってまいりました。 副住職さんともお話しまして、今年はクラスの内容を「テーマ」をもってやっていこうということになりました。 今までのベーシックなクラス内容を完全に変えるのではなく、半分は今までの内容を残しつつ、新たに「テーマ」をもった内容を半分の時間は行ってまいりたいと思います。 「体幹とバランス」〜体幹にきくポーズ、バランス感覚を必要とするポーズを多く行います。〜 「身体を伸ばす姿勢を知る」~効率よく身体を開くための姿勢の取り方を解説していきます。~ 「呼吸と動きの一体化」~ヴィニャーサというスタイルで、呼吸と動きを合わせて約30分連続的にポーズを行います。~ 「前屈と後屈」~「太陽礼拝」という多くの前屈と後屈を繰り返すポーズをじっくり行います。~ この4つのテーマをローテーションして行ってまいります。 今年も常光円満寺での「寺ヨガ」をよろしくお願い致します。 常光円満寺「寺ヨガ」のページ。お問い合わせもお寺までお願い致します。 http://www.enmanji.com/yoga.html Oshima Yoga http://oshimayoga.namaste.jp #
by mandala-2
| 2014-01-26 23:29
| ヨガのポーズ
|
ファン申請 |
||